一週間遅れましてこんにちは。
先週は森とかストーリーとか森とか森とか行ってて書くの忘れ・・・忙しくて書けませんでした。
まあそうやって森行っても14全く出ませんでしたけど。
森に14は落ちてません。落ちてないったら落ちてないんです。
拾った人はちゃんと交番に届けるんですよ。それは誰かの落とし物です。
今回のストーリーはかなりシリアスを吹き飛ばす話でしたね。

予告でダークラッピーは見てましたがまさかダークエンペ・ラッピーになって戦うとは思いませんでした。
ダークになってもしっかり抱きしめて回復してくれたりそこはエンペでした。かわいい。
ところでエンペ・ラッピースーツはまだですか。

SOROさんとかおっきかったですね。
ヘッドパーツこれで黒くされたらアニメ知らない身からするとジグにしか見えないんですが。まあ頭以外のパーツは違うんですけど。
アークスもダークブラストでこんなふうに巨大化しませんか。
それにしても相変わらずオメガの世界は凄いですね。
アークスとかオフィエルの能力がある地球と違って転送技術なんて無いみたいなのに、数日で一国まるまるの国民が避難できてその数日のうちに戻ってこれるらしいですよ。どんな狭い世界なのかと。
それからクエントの警備もザルですが情報収集能力も皆無なのが凄いですね。
国民を避難させるという仕事をこなしてきたはずの隣国の王が首都の城に直接乗り込んできてようやく事態を把握するんですから。
避難してきた民はどこに消えたんですかね。普通そっちが先に到着しませんか。それともクエント王国には一切立ち入ってないんでしょうか。王様だけ逃げてきて。
クエントはヴェルン皇国を見習いましょう。国境に魔神城があって国交断絶状態でも守護輝士の情報を得ていたんですよ。素晴らしい情報収集能力です。一体どうやったのか。
まあ間違いなくオメガの世界にはどこでもドアがありますね。一家に一台。
どこからでも一瞬で逃げられるし、どこにでも一瞬で抗議しに行ける。
ま、これはEP5始まってからずっとなので、もうシナリオつくってる人もどこでもドア持ってて移動にかかる時間とか存在しないのが常識な未来人と納得しておくとして。
今回衝撃だったのは砂漠の国、神国エピックの女王マルガレータですね。

この方、成長すると

こうなるんだとか。
骨格違わないですか?スッキリ顔から若顔に整形ですよ。
ついでにほくろも後天的にできちゃって・・・
ほくろを後天性にする必要性を全く感じないんですが。
同一人物であるなら特徴を残しておくべきだと思います。
似てるのって目と髪の色ですかね?
これで同一人物設定が許されるなら

じつはこのジャンおじさん

ハンスが時間遡行で帰ってきた姿なんですよ。
彼は将来白髪になって顔に傷ができるけど歴戦の戦士になるんです。
って言われても驚きませんね。
【若人】関係者の誰なのかをわからなくしたかったという意図はわかるんですが・・・。
特徴を削除してまで隠すことですか?
それともほくろが後から出来る理由に裏設定というか、なにか作者の明確な理由でもあるんでしょうか。
他にはヴェルン皇国元皇帝シュレッガーの弟、エルミルがエピックの神(?)にパックンチョされてお亡くなりになりました。
彼また暗躍してたんですね。
さらっと死んじゃいましたし、目的とか何もわかってませんからどうせ理由もなくまた復活して暗躍続けるんだろうなーという感想しか出てきません。
利用されるだけされまくってケロリとした顔で帰ってこられたら神国エピックに祀られてる神(笑)ですね。そんな神の信仰は捨ててしまいましょう。
エルミルくん登場させる必要なかったような気がします。
別に全部に関与してなくて良くないですか。
それともちゃんと死んでも平気な理由用意してるんでしょうか。
そんなストーリーなんか放って置くとして全知の渇望トリガーが取引可能になりましたね。

トリガー版は4人用で血溜まりのような赤いフィールドで戦います。
マイショップで買うと結構値が張りますがやまとさんとかさなさんに計15連連れて行ってもらったりしました。ブルジョワ!
お金溜まったら買わないと・・・。
PSO2の日だったのでレアドロップにブーストかかってたはずなんですが結局14は出ずでした。
相変わらず再戦系?というか少人数レイドは与ダメージが半減してその分HPを削っているみたいですね。一部クラスはすぐカンストダメージ出しちゃいますからその対策です。
それにしてもやはり状態異常がミラージュからポイズンになったのは非常に面倒ですね。
ミラージュならザンバース撒いてもらったりで協力出来ますが、ポイズンだと自分でポイズン武器を持ち込まないと時計を壊せません。
まあ雪武器を交換してポイズンをつければ済む話なのでそこまで手間ではないんですけどね。
オメガルーサー用に携帯してないといけないのが若干面倒です。

トリガー版はクリア後出発時の場所に戻ってきます。
ルーサーを倒す前は暗かったんですけどね。

結構いい景色です。
森で疲れた心身を癒やしましょう。
トリガー版でも少人数になっただけでなにか変わった印象は受けませんね。
今の所再戦系はトカゲが一番面倒な気がします。

そして本日突撃するお部屋は檸檬さんに決定しました。
いざ、とつげきー

楽器もあって、お酒も置いてあって、大変寛げそうな空間がお出迎えです。

右側のお部屋は鹿威しが一杯・・・これどういうルールで向きが決まってるんでしょう?
ヤミガラスのマットを四角く取り囲んでいます。

ブルーとグリーンの撮影ブースの前にステラさんと檸檬さんのSAが表示されています。
上手ですね。

テラスにはガンスラ、タリス、TMG、AR、ランチャーにDBとレアリティも様々な武器が展示されています。
ポストとか雪だるまとかジュークボックスもありましたけど。

反対のお部屋には中にまで武器が展示されていました。今まで使ってた武器達なのかな?
本当いろいろありますね。
そして一角では大惨事が・・・

これ、どう見てもダンボールの中にナマモノが詰め込まれてますよね?
腐敗臭とかしてきたら一発で通報ものなんですが・・・怖いのでそっとしておきましょう。
フローリングと言うのか木の床っていいですよね。
壁もレンガ造りだったりすると大好きです。
このテーマいいなー。
次回、エンドレスクエストの実装ですね。もうすぐです。
スクラッチもコラボで稼げそうですし、次回アップデートもなかなか期待できそうです。
エンドレスクエストはどれくらいの難度とドロップ率なんでしょうね。
先週は森とかストーリーとか森とか森とか行ってて書くの忘れ・・・忙しくて書けませんでした。
まあそうやって森行っても14全く出ませんでしたけど。
森に14は落ちてません。落ちてないったら落ちてないんです。
拾った人はちゃんと交番に届けるんですよ。それは誰かの落とし物です。
今回のストーリーはかなりシリアスを吹き飛ばす話でしたね。

予告でダークラッピーは見てましたがまさかダークエンペ・ラッピーになって戦うとは思いませんでした。
ダークになってもしっかり抱きしめて回復してくれたりそこはエンペでした。かわいい。
ところでエンペ・ラッピースーツはまだですか。

SOROさんとかおっきかったですね。
ヘッドパーツこれで黒くされたらアニメ知らない身からするとジグにしか見えないんですが。まあ頭以外のパーツは違うんですけど。
アークスもダークブラストでこんなふうに巨大化しませんか。
それにしても相変わらずオメガの世界は凄いですね。
アークスとかオフィエルの能力がある地球と違って転送技術なんて無いみたいなのに、数日で一国まるまるの国民が避難できてその数日のうちに戻ってこれるらしいですよ。どんな狭い世界なのかと。
それからクエントの警備もザルですが情報収集能力も皆無なのが凄いですね。
国民を避難させるという仕事をこなしてきたはずの隣国の王が首都の城に直接乗り込んできてようやく事態を把握するんですから。
避難してきた民はどこに消えたんですかね。普通そっちが先に到着しませんか。それともクエント王国には一切立ち入ってないんでしょうか。王様だけ逃げてきて。
クエントはヴェルン皇国を見習いましょう。国境に魔神城があって国交断絶状態でも守護輝士の情報を得ていたんですよ。素晴らしい情報収集能力です。一体どうやったのか。
まあ間違いなくオメガの世界にはどこでもドアがありますね。一家に一台。
どこからでも一瞬で逃げられるし、どこにでも一瞬で抗議しに行ける。
ま、これはEP5始まってからずっとなので、もうシナリオつくってる人もどこでもドア持ってて移動にかかる時間とか存在しないのが常識な未来人と納得しておくとして。
今回衝撃だったのは砂漠の国、神国エピックの女王マルガレータですね。

この方、成長すると

こうなるんだとか。
骨格違わないですか?スッキリ顔から若顔に整形ですよ。
ついでにほくろも後天的にできちゃって・・・
ほくろを後天性にする必要性を全く感じないんですが。
同一人物であるなら特徴を残しておくべきだと思います。
似てるのって目と髪の色ですかね?
これで同一人物設定が許されるなら

じつはこのジャンおじさん

ハンスが時間遡行で帰ってきた姿なんですよ。
彼は将来白髪になって顔に傷ができるけど歴戦の戦士になるんです。
って言われても驚きませんね。
【若人】関係者の誰なのかをわからなくしたかったという意図はわかるんですが・・・。
特徴を削除してまで隠すことですか?
それともほくろが後から出来る理由に裏設定というか、なにか作者の明確な理由でもあるんでしょうか。
他にはヴェルン皇国元皇帝シュレッガーの弟、エルミルがエピックの神(?)にパックンチョされてお亡くなりになりました。
彼また暗躍してたんですね。
さらっと死んじゃいましたし、目的とか何もわかってませんからどうせ理由もなくまた復活して暗躍続けるんだろうなーという感想しか出てきません。
利用されるだけされまくってケロリとした顔で帰ってこられたら神国エピックに祀られてる神(笑)ですね。そんな神の信仰は捨ててしまいましょう。
エルミルくん登場させる必要なかったような気がします。
別に全部に関与してなくて良くないですか。
それともちゃんと死んでも平気な理由用意してるんでしょうか。
そんなストーリーなんか放って置くとして全知の渇望トリガーが取引可能になりましたね。

トリガー版は4人用で血溜まりのような赤いフィールドで戦います。
マイショップで買うと結構値が張りますがやまとさんとかさなさんに計15連連れて行ってもらったりしました。ブルジョワ!
お金溜まったら買わないと・・・。
PSO2の日だったのでレアドロップにブーストかかってたはずなんですが結局14は出ずでした。
相変わらず再戦系?というか少人数レイドは与ダメージが半減してその分HPを削っているみたいですね。一部クラスはすぐカンストダメージ出しちゃいますからその対策です。
それにしてもやはり状態異常がミラージュからポイズンになったのは非常に面倒ですね。
ミラージュならザンバース撒いてもらったりで協力出来ますが、ポイズンだと自分でポイズン武器を持ち込まないと時計を壊せません。
まあ雪武器を交換してポイズンをつければ済む話なのでそこまで手間ではないんですけどね。
オメガルーサー用に携帯してないといけないのが若干面倒です。

トリガー版はクリア後出発時の場所に戻ってきます。
ルーサーを倒す前は暗かったんですけどね。

結構いい景色です。
森で疲れた心身を癒やしましょう。
トリガー版でも少人数になっただけでなにか変わった印象は受けませんね。
今の所再戦系はトカゲが一番面倒な気がします。

そして本日突撃するお部屋は檸檬さんに決定しました。
いざ、とつげきー

楽器もあって、お酒も置いてあって、大変寛げそうな空間がお出迎えです。

右側のお部屋は鹿威しが一杯・・・これどういうルールで向きが決まってるんでしょう?
ヤミガラスのマットを四角く取り囲んでいます。

ブルーとグリーンの撮影ブースの前にステラさんと檸檬さんのSAが表示されています。
上手ですね。

テラスにはガンスラ、タリス、TMG、AR、ランチャーにDBとレアリティも様々な武器が展示されています。
ポストとか雪だるまとかジュークボックスもありましたけど。

反対のお部屋には中にまで武器が展示されていました。今まで使ってた武器達なのかな?
本当いろいろありますね。
そして一角では大惨事が・・・

これ、どう見てもダンボールの中にナマモノが詰め込まれてますよね?
腐敗臭とかしてきたら一発で通報ものなんですが・・・怖いのでそっとしておきましょう。
フローリングと言うのか木の床っていいですよね。
壁もレンガ造りだったりすると大好きです。
このテーマいいなー。
次回、エンドレスクエストの実装ですね。もうすぐです。
スクラッチもコラボで稼げそうですし、次回アップデートもなかなか期待できそうです。
エンドレスクエストはどれくらいの難度とドロップ率なんでしょうね。
コメント
コメント一覧 (3)
ところでそれ名前書いてあったりしません?
コメントする