ワード(単語)ウルフ(狼)の名の通り単語を使った人狼のようなゲームです!
「人狼」的な部分は残してよりお手軽で楽しいゲームになっています!
簡単に言うと「仲間はずれを探すゲーム」ですね〜。
タイトル | 偽りの狼の正体を暴け! |
---|---|
開催日時 |
6/18(月曜日) 21:00~23:00(確定緊急無視) 集合に時間かかると思いますので、15分ぐらい前には集合をお願いします。 |
開催場所 |
B210 フランカ'sカフェ |
前提としまして、不明点あれば必ず事前に さな か しの か ステラ までお願いします!
開催場所は 『B210 フランカ'sカフェ』に21時を目安に集合してください!
参加人数を見てから3~4人のPTグループをいくつか作ります。
1ゲーム毎にグループの代表者1名が参加になります。
10分間、代表者同士が白チャでゲームを進行させていきますがその間にPTチャットで誰が怪しいと思うか、どういう話題をふるか等の相談はありです。
でもPTチャットに夢中になり過ぎて代表者が白チャで黙ってしまうのは注意ですね。
話し合いが終わったら5分間グループ内で誰がワードウルフだと思うかを話し合い代表者がしのさんにwisを送ってください。集結が終わり次第結果発表をします。
結果発表終了後、代表者を交代し再度ゲームを始めます。
【点数説明】
ワードウルフに過半数以上の票が集まった場合、ワードウルフに投票したグループに1点
ワードウルフに過半数以上票が集まらなかった場合はウルフに2点
代表者同士の話し合い中にワードウルフが皆にバレる様な確信的な発言をした場合はその場で終了となりウルフ以外に1点入ります。
複数グループの投票数が同じになった場合は決選投票をします。それでも票が割れた場合はワードウルフ側の勝ちになります。
【簡単なルール説明】
全員にある単語(例えば小学校)が与えられます。
が、一人だけ微妙に違う単語(例えば幼稚園)を与えます。微妙に違う単語を与えられた人が「ワードウルフ」になります。
与えられた単語はゲーム中発言してはいけません。
そして全員が与えられた単語について会話をします。
ワードウルフは一人だけ単語が異なっているので会話に僅かなズレが生じてきます。
このズレを見抜いて参加者がワードウルフを特定できれば勝ち、バレずに逃げ切ればワードウルフが勝ちです!
【ゲームのポイント】
このゲームのポイントは自分が多数派なのか少数派(ワードウルフ)なのか分からないということです。
一番大事なのは自分がワードウルフかどうかを素早く判断することです。
自分がワードウルフかもしれない時は上手く周りに合わせながら多数派のワードを探ります。
自分がワードウルフだと感じたなら情報をばらさない様気をつけましょう。どうとでも取れる言葉をそれっぽく発言するのが基本です。
このゲームは「多数派の言葉」と「ワードウルフの言葉」という二つの言葉が出てきます。
自分は片方の言葉しか分からないのですがもう片方を予想できているとかなり楽になります。
例えば自分の与えられた単語が「ディズニーランド」だった場合もう片方は「USJ」かな?とアタリをつけます。
候補がわかっていれば常に周りを見渡しながら自分が多数派なのかワードウルフなのか考えることができます。
そしてワードウルフだと分かったときもすぐにもう一方の言葉に関する発言をすることで多数派のフリをできます。
次のポイントとして状況に応じて自分が出す情報の強さ?を調整する必要があります。
最初は当たり障りのないことを言いながら自分がワードウルフじゃなさそうだと感じたら徐々に核心的なことを言っていきます。
かと言ってはっきり言ってしまってはワードウルフにこちらの単語を気付かれてしまいます。
一気に核心的な事を言うのではなく徐々に情報を強くしていくのがおすすめです。
そして強くしていく過程で皆に質問や話しかけてみて怪しい人をあぶり出しましょう。
代表者以外のPTメンバーの方はこういう時に怪しい人がいないか見ておくといいかもですね!
とりあえず大雑把ですがルール説明はこんな感じになります。
細かな?ルールは当日にまた説明をします!
以前やってみて楽しかったので皆さんにも楽しさを共有してみたくて今回ユーザープログラムをしのさん、ステラさんと企画させてもらいました!
良ければ参加お願いします!!
コメント
コメント一覧 (5)
難しいかも?ですけど楽しいですよ!!
()
それもそれで面白そうですけど、今回は違いますよ!
明日楽しみです・・・残業なければ・・・
コメントする